よくある質問(Q&A)
「会計事務所に求められるサービス」を多田会計事務所は追及します。
多田会計事務所のサービスをより知っていただくために、”よくある質問”をQ&A形式で掲載しています。
質問をクリックして下さい。答えが表示されます。
- 1.経理の知識が全くありません。そのような場合、顧問料金が高くなりますか?
経理の知識がないからといって、顧問料金が高くなることはありません。
開業時は、皆さん、経理の知識がないのは当たり前です。また、帳簿の作成や会計の知識がなくても、簡単に記帳する方法もあります。顧問料金だけでなく、作業面においてもご心配はいりません。
- 2.契約後に、契約の見直し(関与形態・顧問料金等)は可能ですか?
もちろん、契約の見直し(関与形態・顧問料金等)は可能です。
契約後に会社の状況が変わることはよくあることです。会社の状況などを見ながら、関与形態や顧問料金などを見直すことで、お客様が無理なく継続してご依頼いただけるように、ご提案させていただいております。
- 3.会社の規模・利益の状況などから、適正な顧問料金はどのように考えればいいのでしょうか?
会社の状況から、無理なくご依頼いただける金額が適正料金であると考えています。
顧問料は、会社の規模や利益の状況により考慮されますが、記帳状態や訪問回数なども顧問料に大きく影響します。当事務所は、どのような関与形態が、会社にとって最も良いのかをご検討いたします。長期的な視点に立ち、無理なくご依頼いただける顧問料金をご提案させていただきます。まずは、ご相談ください。
「当会計事務所の標準の料金表」です。ご参考にしてください。
- 4.顧問税理士の変更は、税務署や銀行など対外的に問題はありませんか?
顧問税理士を変更しても、対外的に問題となることはありません。
財務内容をよく知っている顧問税理士の変更に抵抗があるかもしれませんが、税理士法により、守秘義務が定められているため、ご心配ありません。
- 5.業種の違いによって、会計事務所で対応出来ない場合があるのでしょうか?
業種による違いで、対応できないということはありません。
会計・税金の法律や取扱いにおいて、業種により異なることはありません。会計処理などで多少の違いがあったとしても、法律の基本は共通しており、当事務所では、どのような業種であっても、対応可能です。業種の特化はいたしておりません。
- 6.会計事務所を変更する時期は、決算が終わった後のほうがいいのでしょうか?
会計事務所の変更は、決算前か、後か、時期に関係なく可能です。
決算を行うことで会社の状況を早期に理解することができるため、問題がなければ、変更は早いほうがよいと思います。但し、記帳に遅れがあるなど特別な事情がある場合には、余分にコストが掛ることもあり、注意が必要となります。
まずはご相談ください。
- 7.節税など税金に関するアドバイスはしてもらえますか?
税金に関する情報提供やアドバイスは、私達の当然の業務です。
私たちは、「常にお客様にとって最善でなければならない。」と考えます。
- 8.税務調査は、会計事務所が立ち会って、対応をしていただけるのでしょうか?
税務調査では、立ち会い、税務署への対応をいたします。
ご契約内容により、コストがかかる場合があります。(定期訪問サービス)には、税務調査立会が含まれています。
参考「当会計事務所の標準の料金表」
- 9.経理処理、事務の効率化、書類の整理方法などについて、会社の成長ステージに応じたアドバイスを受けることが可能でしょうか?
法的な面も考慮しつつ、会社に合った処理・関係書類の整備をアドバイスいたします。
「経理は整理」とは、誰かが言った言葉です。整理の仕方をしっかり考えている会社は効率もよく、「成長への道」へとつながります。
- 10.資金繰り改善のアドバイスはしていただけるでしょうか?
資金繰り改善のアドバイスをいたします。
会社の資金繰りは、会社の損益(利益と損失)と表裏の関係です。損益と税金だけの管理では、会社は立ち行かなくなります。会社の損益から、資金予測し、どのタイミングでいくら資金調達が必要か、借入や返済の方法など、最善を一緒に検討します。資金繰りの考え方、銀行との付合い方などのご相談にも応じております。